そもそもぼく自身が、前から人生においては知識・人徳・身体のバランスが大事だと思っていました。
以前別のスクールで代表の三宅さんにお世話になり、その後「そういえば何やってるんだろう」と気になって調べたら、
シナジープラスを創業されていたのです。
これまで「知識」の勉強はしてきたのですが、「徳」や「脳」の部分は掘り下げたことが無かったし、
自分も得意ではなかったから、学ぼうと。
その時は無気力な状態だった。顔に出てたかもしれませんが(笑)。
(シナジープラスの)ホームページに「脳を最適化する」という話がありました、
最初から上手くできる人は、そのままで良いけど、
そうではない人は、上手くやっている人の脳の使い方や考え方を体系化して、
自分の脳に最適化して入れられれば、自分も良いパターンでいけるのでは、と思いました。
特に不安はなかったですね。
そうですね。
まず、NLPの考え方を通して、以前の会社でのあまり良くなかった人間関係を
肯定的に捉えることが出来るようになりました。
次の会社でも、良い関係を作っていけるというイメージを持ちながら転職活動ができたのが良かったです。
肯定的に、積極的にアクションを起こせる自信につながったのを感じます。
いくつも落ちたし、社長面接で落ちたこともありましたが、
その時は失敗したことでも、後からその出来事を肯定的に捉える、
という考え方勉強していたから。役に立ちました。
また、セミナーで学んだ「ビジョン策定」のスキルも役に立ちました。
これまで論理的、左脳的に考え過ぎていたことを、自分の感情や感覚、
イメージなど右脳的な発想を意識するようにしました。
そのおかげで、ワクワクしながら転職活動が行えました。
6人の部署なのですが、私の考え方が変化したのか、とても調和のとれた部署のように感じます。
それぞれの人たちが独自の強みを持っていて、とても勉強になります。以前の職場では考えられない事ですね。
いやー。どうでしょう。生涯年収で換算するとすごいですね。
卑近な例でいうと、3億円の宝くじに当たったくらいですかね。
3億ではおさまらないかもしれませんが・・・。
![]() |
![]() |
電車で言うと、あっちの線路かこっちの線路かを選ぶ分岐点で、 これまでは、潜在的に、無意識的にすごく自分の行動や考えを制限して |
自分だけではなく参加者たちがみるみる変化していくのを見て、「自分も変わってるんじゃないか?」と思えましたし。
内面的な変化としてNLPを受講して自分に自信がついてきたことと、言語聴覚士の元でどもりを治す方法を学び、
その相乗効果で、みるみるどもりも治ってきました。
話がずれるかもしれないんですが、英語の音読も良くなったんです。
以前はどもりの影響で英語が苦痛だったけど、NLPの講義でうまく力を抜く方法を学びました。
NLPのテクニックと吃音(きつおん)と英語と、うまく回っていった。全然違いますね。(英語が)楽しくなりました。
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
海外に留学したい。 それで、今、TOEFLの勉強をしています。 |
![]() |
講師より今岡さんについて
今岡さんは、受講中に環境も内面も大きな変化があった方です。
受講を通じて話し方までも大きく変わり、この経済状況の中、
希望の金融機関への転職も成功されました。
留学など、今後も目標を必ずや達成されると信じています。